書き初め用品紹介
セット紹介
Aセット 高級筆・千葉判罫線入下敷
- 高級筆 6号 清和
- 書初用下敷き(罫線入千葉判)

Bセット 高級書写セット
- 高級6号 清和 墨地
- 書初用下敷き(罫線入千葉判) 書初用バッグ

お子様の習字上達に使いやすく良いものを!
筆の里熊野の筆造りの老舗が伝承の技術でつくりあげたこだわりの筆!!

書き初め用太筆 ・松風・清和
名入れ彫刻無料サービスやってます!!!
筆の特徴

精選羊毛に白馬尾毛をブレンド。ほどよい弾力で暖かい線質。作品用におすすめです。
清和
上質の羊毛に特上の馬天尾毛をブレンド。しっかりと強い弾力で力強くきれいな線質。上級者まで使える高級筆です。


筆を初めて使う時 筆を使用した後
1、穂先を手でもみほぐします。 1、よく水洗いをして、墨を落とします。
2、水洗いをして、のりをよく落とします。 2、水気をよくふきとります。
3、水気をとってから、墨を含ませます。 3、穂先の形をととのえ、かけひもにかけ、陰干しでよく乾かします。
4、筆巻や、筆筒におさめます。
当社書き初め用下敷の違い


フェルト製 3枚判(290×1100mm)
合繊+ウール製合 シワがつきやすいため折りたたむ事はできません。
巻いて持ち運ぶ事をおススメします。はっ水加工仕上げ。(洗濯は出来ません)
本ラシャ製 3枚判(290×1100mm)
高級羊の毛を織って作ってあり、耐久性があり、シワになりにくく、洗濯も出来ます。(手洗い)
罫線入下敷 千葉判(270×900mm)
千葉県書星会用紙(清書用紙)サイズの罫線が入った下敷きです。下敷のサイズは3枚判より少し小さめです。
フェルト製はっ水加工仕上げ。(洗濯はできません)